よくあるお問い合わせ
お問い合わせいただく前に、こちらのページの確認をお願いします。
質問をクリックすると、回答が表示されます。
各種手続き・会費について
入会申請をしましたが、会員番号や振込用紙が届きません。
会員番号は、理事会での入会承認手続きの後に会費の振込用紙と一緒に郵便でお送りします。詳しくは「入会案内・会員特典」のページをご参照ください。
手続き状況についても、「入会案内・会員特典」のページに随時掲載しております。理事会から2週間を経過しても届かない場合は、お手数ですが事務支局へお問い合わせ願います。
会員情報管理システムや会員専用ページのログイン情報(パスワード等)が届きません。
パスワードは会費納入後にメールで通知いたしますが、込み合う時期などは日数がかかる場合がございますので、ご了承ください。会費納入後2週間を経過しても届かない場合は、お手数ですが事務支局へメールでお問い合わせ願います。
会員番号が分かりません。
・入会承認済の方:
事務支局へでお問い合わせください。学会からお送りする郵便物の宛名欄でもご確認いただけます。
なお、確認のため、お問い合わせの際には、フルネームと所属機関をお知らせ願います。
・入会手続き中の方:
会員番号は、理事会での入会承認手続きの後に、会費の振込用紙と一緒に郵便でお送りします。手続き状況は「入会案内・会員特典」のページをご参照ください。なお、学術集会の参加・演題登録は、入会申請中であれば、会員番号無しで「会員」としての手続きが可能です。
会員情報(郵便物の送付先やメールの配信先)を修正したいです。
会員情報管理システムでご修正いただくか、事務支局へ書面(メール・FAX・郵送)で変更事項をお知らせください。会費払込用紙(払込取扱票)でお申し出いただくことも可能です。
会員情報管理システムの操作方法は、こちら(PDF)をご覧ください。
退会したいです。
退会申請時点※での会費を納入の上、事務支局へ書面(メール・FAX・郵送)で変更事項をお知らせください。会費払込用紙(払込取扱票)の通信欄に記載し、お申し出いただくことも可能です。
※本学会の事業年度は4月~3月の1年間です。
例:2023年3月31日までに退会を申し出られる場合:2022年度までの納入が必要です。
2023年4月1日以降に退会を申し出られる場合:2023年度までの納入が必要です。
なお、退会手続きは年度末に行います。年度末までは郵便物やメールをお届けすることがありますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
公費・校費で会費を納入するため、請求書が必要です。
以下の1および2の手続きをお願いいたします。
1.請求書の発行依頼
所定の様式がある場合は、メールで事務支局あてお送りください。口座情報などを記載し、押印の上郵送いたします。
所定の様式がない場合は、請求書の記載事項(宛名、日付等)と送付先をメールで事務支局あてお知らせください。学会の書式により作成し郵送いたします。
2.振込通知の送付
お手数ですが、振込の通知をメールまたはFAXで事務支局へお送り願います。お知らせいただきたい事項は、「会員氏名・振込人名義・振込日」の3点です。同じ(振込人名義となる)所属機関の会員が複数名登録されている場合がありますので、正しく手続きするためにもご協力のほどお願いいたします。
なお、新入会の方には、理事会での入会承認の後に郵便振替の払込用紙を郵送いたします。入会承認後に(払込用紙をお受け取りになってから)、上記要領で請求書発行をご依頼くださいますようお願いいたします。
会費の領収書が必要です。
領収書は原則的に発行しておらず、金融機関で発行される送金の控えによって代替いただくようお願いしております。
ご事情により必要な場合は、領収書の宛名および送付先をメールで事務支局あてお知らせください。なお、日付は入金日となります(日付の指定は承っておりません)のでご了承ください。
インボイス制度の対応のため、適格請求書発行事業者登録番号が記載された書類が必要です。
本学会は適格請求書発行事業者として登録しておりませんので、請求書や領収書には登録番号の記載ができません。ご了承のほどお願いいたします。
会費の納入方法が分かりません。
新入会の方には、理事会で入会が承認され次第、会費納入のご案内を郵送いたします。詳しくは入会案内・会員特典のページ「会員番号等の通知について」をご参照ください。
また、すべての会員の方に、年度末(2~3月)に次年度会費の払込用紙を郵送いたします。
ご自身の会費納入状況が不明な場合には、会員情報管理システムにログインし、「会費支払い状況確認」メニューでご確認ください。振込先口座も会員情報管理システムにログイン後にご確認いただけます。
2022年4月6日以降、クレジットカード決済もご利用いただるようになりました(新入会の方を除く)。詳しくはこちら(PDF)をご覧ください。
特定商取引法に関する表示はこちら(PDF)をご覧ください。
特定商取引法に関する表示を確認したいです。
特定商取引法に関する表示はこちらをご覧ください。
会費を滞納し、会員資格を喪失しました。
会費を2年度分滞納した場合、会員資格を喪失します。この場合は、改めて入会手続きをお願いいたします。手続きは「入会案内・会員特典」のページをご参照ください。
なお、一旦退会となり再入会された場合は、前の会員歴は引き継がれません。入会年月日・会員番号ともに更新されます。
社会人学生の場合、正会員または学生会員のどちらで登録すればよいですか。
細則第2条のとおり、社会人学生は正会員としてご登録ください。
学振の特別研究員ですが、学生会員になれますか。
学振の特別研究員は学生会員にはなれません。正会員として登録をお願いいたします。
学生会員として登録していましたが、会費払込用紙や会員情報管理システム(クレジット決済画面等)では正会員に変更されています。
細則第3条3において、「学生会員は、2年目からは自動的に正会員に変更となるが、申告があれば1年ごとに学生会員を継続することが可能である。次年度も学生会員を継続する場合は、会費納入時に、有効期限が明記されている学生証のコピーまたは在学証明書を再度提出する。提出の無い場合は正会員へ移行し、正会員の会費を納入しなければならない」と規定されています。
そのため、「有効期限が明記されている学生証のコピーまたは在学証明書を再度提出」された時点で会員種別を学生会員に変更いたします。なお、学生証のコピーなどはメール(またはFAXX、郵送)での提出をお願いいたします。
学会の事業年度(会計年度)が分かりません。
定款に記載のとおり、4月1日から翌年3月31日を事業年度としております。会計年度も同様に4月1日から翌年3月31日です。
年度途中で入会しましたが、会費の金額や会員の期間はどうなりますか。
年度途中の入会であっても、細則で規定された1年分の会費をご納入ください。また、会員資格はその年度末まで有効です。
会員専用ページ・会員情報管理システムについて
「会員専用ページ」と「会員情報管理システム」とは何ですか。
会員専用ページ:
学会ホームページのコンテンツの一部で、学会誌ダウンロードなどのページです。
ご利用にはログインが必要です。
会員情報管理システム:
会員情報(ご住所等)が登録されているシステムです。
このシステムにより、会員専用ページのログイン情報を確認したり、会員情報をご自身で更新いただいたりすることができます。会費の納入状況の確認や、クレジットカードでの決済も可能です。
会員専用ページ(学会誌ダウンロード、各種資料など)のユーザー名とパスワードが分かりません。
ご不明な場合は会員情報管理システムにログインし、ご確認ください。
https://www.e-naf.jp/JAPHN/member/login.php
また、学会誌最新号が公開された時に配信されるメールにも記載があります。
会員専用ページのパスワードは全会員に共通で、毎年4月に変更しています。また、第三者にお教えにならないようにお願いいたします。
会員番号が分かりません。
・入会承認済の方:
事務支局へメールでお問い合わせください。学会からお送りする郵便物の宛名欄でもご確認いただけます。
・入会手続き中の方:
会員番号は、理事会での入会承認手続きの後に、会費の振込用紙と一緒に郵便でお送りします。手続き状況は「入会案内・会員特典」のページをご参照ください。
会員情報管理システムのパスワードが分かりません。
ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックし、再発行の手続きを行ってください。
事務支局ではお答えできかねますので、お手数ですが上記手続きをお願いいたします。
会員情報管理システムでパスワードの再設定ができません。
会員番号が誤っているか登録されているメールアドレスが誤っている(古いままになっている)可能性があります。事務支局へお問い合わせください。
会員情報管理システムで会員情報を修正したいですが、操作方法がわかりません。
会員情報管理システムの操作方法は、こちら(PDF)をご覧ください。
学会誌について
まだ入会手続きが完了していません(会員番号が発行されていません)が、論文を投稿できますか?
入会手続き中でも投稿は可能ですが、論文の受付は会員番号の発行後になります。その場合、著作権同意書の会員番号欄は「申請中」として投稿してください。理事会で入会が承認されましたら、その日を論文の受付日とし、査読を開始します。
なお、会員番号が発行される時期(理事会で入会が承認される時期)については、入会案内・会員特典のページをご参照ください。
学会誌に掲載された論文を、他の刊行物やWebサイトに転載したいです。
学会誌のページに著作権同意書が掲載されていますので、こちらにご記入の上事務支局あてご提出ください。折返し許可書を郵送いたします。
学会誌の印刷版を購入したいです。
本学会の学会誌は7巻1号以降オンラインジャーナルとして刊行されているため、印刷版はありません。また、6巻以前は在庫切れのため販売ができかねます。論文はすべてJ-STAGEで無料で公開していますので、こちらよりご覧ください。なお、複写には対応できかねますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
学術集会について
今後の学術集会の予定(会期、会場、参加費等)を知りたいです。
会期および会場は、決定次第学術集会のページで公開していますのでご参照ください。記載がない年度については未定のため、お問い合わせいただいても回答ができかねます。ご了承のほどお願いいたします。
参加費は学術集会ごとに変更となる可能性がございますが、直近の学術集会の額を参考としてください(通常、前年度1月の理事会で予算が承認され決定します)。
学術集会の講演集(抄録集)を購入・閲覧したいです。
学術集会の講演集は、学術集会終了後の販売や学会ホームページでの公開は行っておりません。また、複写にも対応できかねますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
学術集会の参加費を支払いましたが、学会の会費の支払いも必要ですか?
学術集会の参加費は学術集会に参加していただくため、学会の会費(年会費)は会員資格を得るために別々に支払いが必要となります。振込先も異なるのでご留意ください。なお、学術集会の筆頭発表者・共同発表者(プログラムや抄録にお名前が載る方全員)は、会員に限られていますので、必ず入会手続きと会費の支払いをお願いいたします。なお、非会員として参加される場合は、学会への入会と会費の支払は必要ありません。
その他
後援・協賛名義の使用を申請したいです。
こちらの様式(Word)(および必要に応じて添付書類)を学会あてご提出ください。