一般社団法人日本公衆衛生看護学会

第8回学術集会

テーマ

公衆衛生看護のプロフェッショナリズム
―学び合う文化の醸成―

会期

2020年1月11日(土)・12日(日)

会場

松山市総合コミュニティセンター(愛媛県松山市)

会 長

野村美千江(愛媛県立医療技術大学)

副会長

森田圭子(愛媛県)、亀田真美(松山市)

ホームページ

http://japhn8.yupia.net/

ポスター

こちらよりダウンロード可能です。

優秀ポスター賞

審査結果

メッセージ

 第8回日本公衆衛生看護学会学術集会は、メインテーマを「公衆衛生看護のプロフェッショナリズム―学び合う文化の醸成」とし、3つの意味を込めました。一つ目は、社会的公正を活動の規範とし、公衆衛生を担う看護専門職としての倫理性と使命です。二つ目は、言語や価値観の異なる他分野の専門職や市民と学び合い、育ち合う風土をつくる信念です。三つ目は、プロフェッショナルであると同時にコミュニティに生きる個人であることを自覚し、その市民性に磨きをかける姿勢です。これを機に、専門職である我が身をふりかえり、生き方を考えるきっかけになれば幸いです。
 2018年7月の西日本豪雨災害 から復興しつつある愛媛の自然や文化に触れていただき、“疲れたら、愛媛”で心身を癒してください。

開催報告

2020年1月11日・12日に松山市総合コミュニティセンターにて、「公衆衛生看護のプロフェッショナリズム―学び合う文化の醸成」をメインテーマに、野村美千江会長、森田圭子副会長、亀田真美副会長のもと、盛会のうちに終えることができました。全国から約1,100名のご参加をいただきました。参加者の皆様、協賛各社・団体、ご協力いただいた全ての皆様に深く感謝申し上げます。
学術集会のサブテーマ「学び合う文化の醸成」を具現化するため様々な工夫を致しました。示説発表(活動報告43題、研究報告197題)のポスターは入れ替えなしで2日間いつでもご覧いただける形とし、ゆっくり見られて良かったと大変好評でした。演題発表者の皆様には趣旨へのご理解とご協力をいただきありがとうございました。本学術集会では初の試みとして朝活に夕活、ランチタイムなど交流時間枠を拡大することでより多くのワークショップ(33演題)が開催され、活発な意見交換が交わされました。ご当地いちおし保健活動「E20sプラス」や「愛媛の保健師活動アーカイブ」では、愛媛県の保健活動の歴史や現状に触れていただきました。E20sプラスは、その前で足を止めていただける一般市民の方々も多く、我々保健師という職業にとってはとても嬉しいことでした。懇親会では110名を超える参加があり、郷土芸能の野球拳で大いに盛り上がりました
ランチョンムービーの上映は、「福島を忘れない」という思いと「西日本豪雨災害の際に全国の皆さんにお世話になったことへの感謝の気持ちを伝えたい」という多くの一般の方からの出資金により実現しました。
 市民の皆さんと手を取り合って作り上げた学術集会が、参加者の皆様の今後の活動の一助となることを期待して開催報告とさせていただきます。
(報告:第8回学術集会事務局 戎居百余)

随所に「愛媛らしさ」を

会長副会長はゆかりのある小説「坊っちゃん」の
マドンナ衣装。ご当地キャラクターも出演

地元の保健師活動を紹介パネル展示

舞台の「花」としてみかんの木

ドリンクコーナーにも特産のみかんや
地元の銘菓を提供

ランチョンムービーの上映

朝活として、早朝にプログラムを企画。
予想を超える来場あり

日本公衆衛生看護学会広報委員会から報告

今回の学術集会では、本学会としては初めての試みとして、開催中の会場からFacebookを通した情報発信(投稿)を行いました。写真撮影や記事の掲載を快くご了承いただいた、各主催者・発表者の皆さまに改めて感謝を申し上げます。ご協力をいただき、ありがとうございました。
学会Facebookはこちら→ https://www.facebook.com/jaofphn/

ページの先頭に戻る